2008年04月28日14:31
掛軸ハカセの掛け軸講座、今日もよろしかったらお楽しみ下さい。
今日は『水墨山水』について!
![[ハカセ]今日は水墨山水の見方について説明しよう[助手]墨の濃淡だけで描かれていますね](//img03.hamazo.tv/usr/tenshoudo/20080428-1.gif)
![[ハカセ]まずは絵の下から「近景」「中景」「遠景」と描き分けられておるんじゃ](//img03.hamazo.tv/usr/tenshoudo/20080428-2.gif)
![[ハカセ]水墨山水を見るときは下から上を見ることによって近くから遠くへ、まるで絵の中を旅をしているような感覚になるのじゃよ](//img03.hamazo.tv/usr/tenshoudo/20080428-3.gif)
![[助手]いやーこれは楽しいでね[ハカセ]そうじゃろうそうじゃろう](//img03.hamazo.tv/usr/tenshoudo/20080428-4.gif)
掛け軸に関する質問募集します!
掛軸ハカセがあなたの掛け軸に関する素朴な質問・疑問にお答えします。
ちょっとした疑問・掛け軸に関するお悩みなど、どしどしお寄せ下さい!
* * *過去の掛け軸ハカセのお話もあわせてどうぞ!* * *
第2話 【掛軸ハカセ】虎の掛け軸のはなし
第1話 掛軸ハカセに聞いてみよう!露(つゆ)のおはなし
天象堂画廊(てんしょうどうがろう)
電話 053-472-5389
営業時間: 午前10時~午後5時 不定休 GW・夏季・年末・年始休業
★臨時休業、営業時間の変更もございますので、お手数ですがご来店の際にはお電話にてお問い合わせください。
駐車場あり
当画廊までの地図はこちらをクリックしてご覧ください!
↓↓↓
当画廊までの道案内
*天象堂画廊が運営する、掛け軸・絵画のオンラインショップ *
掛軸堂画廊
【掛軸ハカセ】水墨山水のはなし
カテゴリー │掛軸マメ知識
掛軸ハカセの掛け軸講座、今日もよろしかったらお楽しみ下さい。
今日は『水墨山水』について!
![[ハカセ]今日は水墨山水の見方について説明しよう[助手]墨の濃淡だけで描かれていますね](http://img03.hamazo.tv/usr/tenshoudo/20080428-1.gif)
![[ハカセ]まずは絵の下から「近景」「中景」「遠景」と描き分けられておるんじゃ](http://img03.hamazo.tv/usr/tenshoudo/20080428-2.gif)
![[ハカセ]水墨山水を見るときは下から上を見ることによって近くから遠くへ、まるで絵の中を旅をしているような感覚になるのじゃよ](http://img03.hamazo.tv/usr/tenshoudo/20080428-3.gif)
![[助手]いやーこれは楽しいでね[ハカセ]そうじゃろうそうじゃろう](http://img03.hamazo.tv/usr/tenshoudo/20080428-4.gif)
掛け軸に関する質問募集します!
掛軸ハカセがあなたの掛け軸に関する素朴な質問・疑問にお答えします。
ちょっとした疑問・掛け軸に関するお悩みなど、どしどしお寄せ下さい!
* * *過去の掛け軸ハカセのお話もあわせてどうぞ!* * *
第2話 【掛軸ハカセ】虎の掛け軸のはなし
第1話 掛軸ハカセに聞いてみよう!露(つゆ)のおはなし
天象堂画廊(てんしょうどうがろう)

営業時間: 午前10時~午後5時 不定休 GW・夏季・年末・年始休業
★臨時休業、営業時間の変更もございますので、お手数ですがご来店の際にはお電話にてお問い合わせください。

当画廊までの地図はこちらをクリックしてご覧ください!
↓↓↓
当画廊までの道案内
*天象堂画廊が運営する、掛け軸・絵画のオンラインショップ *
掛軸堂画廊