2008年06月10日17:37
天象堂画廊(てんしょうどうがろう)
電話 053-472-5389
営業時間: 午前10時~午後5時 不定休 GW・夏季・年末・年始休業
★臨時休業、営業時間の変更もございますので、お手数ですがご来店の際にはお電話にてお問い合わせください。
駐車場あり
当画廊までの地図はこちらをクリックしてご覧ください!
↓↓↓
当画廊までの道案内
*天象堂画廊が運営する、掛け軸・絵画のオンラインショップ *
掛軸堂画廊
紫陽花の絵画 ~手染和紙~
カテゴリー │絵画
今日は、つかの間の晴天となりましたね。
梅雨も日本の四季の中の一つの時期であり、
恵みの雨
…と思いつつ、連日の曇り空では
ちょっぴり、めげてしまいますネ。
やっぱりお天道様はいいなぁと思わずにはいられません。
さて、そうは言っても梅雨の時期にも
日本の風情を楽しむことが出来るものが
いくつかあります。
蛍などもそうですし、
なんと言っても紫陽花の、雨の中で美しく咲く姿は
私たちの目と心を優しく癒してくれます。
今日はそんな紫陽花をモチーフにした
絵画をご紹介します。

絵画(手染和紙額装)
紫陽花
南川康夫
絵寸: 縦40.9cm×横31.8cm(F6)
額寸: 縦56.0cm×横47.0cm
★作品の詳細はこちらをクリックしてご覧下さい★
当ブログでもいくつかご紹介しております
浜松市出身の南川康夫さんの手染和紙による、
額装作品です。

紫陽花の花は七変化とも言われ、花の色が変化していくことで
楽しませてくれます。
少しずつ、色が変わっていくなんて、
なんとも風情がありますよね。
梅雨の季節の潤いをたっぷりと含んだその瑞々しい姿は、
雨の中で輝きをきらきらと放っています。
そんな紫陽花の花びらの様子が
絶妙に表現されるのがこの手染和紙の技法。
繊細な日本ならではの感性が
南川さんの作品には隅々までいきわたっています。
こちらは額装作品になりますので、
床の間や和室にはもちろんのこと、
洋間や玄関などでもお楽しみいただけますよ。
雨に包まれるこの季節を
部屋の中でも宝石のような紫陽花の絵で
彩ってみませんか。

梅雨も日本の四季の中の一つの時期であり、
恵みの雨

ちょっぴり、めげてしまいますネ。
やっぱりお天道様はいいなぁと思わずにはいられません。
さて、そうは言っても梅雨の時期にも
日本の風情を楽しむことが出来るものが
いくつかあります。
蛍などもそうですし、
なんと言っても紫陽花の、雨の中で美しく咲く姿は
私たちの目と心を優しく癒してくれます。
今日はそんな紫陽花をモチーフにした
絵画をご紹介します。

絵画(手染和紙額装)
紫陽花
南川康夫
絵寸: 縦40.9cm×横31.8cm(F6)
額寸: 縦56.0cm×横47.0cm
★作品の詳細はこちらをクリックしてご覧下さい★
当ブログでもいくつかご紹介しております
浜松市出身の南川康夫さんの手染和紙による、
額装作品です。

紫陽花の花は七変化とも言われ、花の色が変化していくことで
楽しませてくれます。
少しずつ、色が変わっていくなんて、
なんとも風情がありますよね。
梅雨の季節の潤いをたっぷりと含んだその瑞々しい姿は、
雨の中で輝きをきらきらと放っています。
そんな紫陽花の花びらの様子が
絶妙に表現されるのがこの手染和紙の技法。
繊細な日本ならではの感性が
南川さんの作品には隅々までいきわたっています。
こちらは額装作品になりますので、
床の間や和室にはもちろんのこと、
洋間や玄関などでもお楽しみいただけますよ。
雨に包まれるこの季節を
部屋の中でも宝石のような紫陽花の絵で
彩ってみませんか。

天象堂画廊(てんしょうどうがろう)

営業時間: 午前10時~午後5時 不定休 GW・夏季・年末・年始休業
★臨時休業、営業時間の変更もございますので、お手数ですがご来店の際にはお電話にてお問い合わせください。

当画廊までの地図はこちらをクリックしてご覧ください!
↓↓↓
当画廊までの道案内
*天象堂画廊が運営する、掛け軸・絵画のオンラインショップ *
掛軸堂画廊