東海道中膝栗毛の世界展

カテゴリー │美術館情報

今日から菊川市半済の常葉美術館で
『「東海道中膝栗毛」の世界展―しりあがり寿と十返舎一九』
開催されています。

しりあがり寿さんは東海道中膝栗毛を題材にした
作品を多く発表しています。
私も漫画「真夜中の弥次さん喜多さん」は読みましたが、
初めて読んだ時の「なんだこれは!?」という
衝撃は今でも忘れられません(笑)
なんとも言えない独特の世界には、くせになる不思議な
魅力があります。

ところで、しりあがり寿さんはなんと静岡県出身だそうですicon08
ご存知でしたか?

そんなしりあがり寿さんの作品も楽しめるそうです。
一般公開は7月6日ということなので、
終わる前に私もぜひ行きたいです!


常葉美術館
「東海道中膝栗毛」の世界展―しりあがり寿と十返舎一九
2008年6月1日~7月6日
開館時間:午前9時半から午後5時
木曜休館
入館料は一般・大学生が600円(前売り500円)






天象堂画廊(てんしょうどうがろう)
icon39電話 053-472-5389

営業時間: 午前10時~午後5時 不定休 GW・夏季・年末・年始休業
★臨時休業、営業時間の変更もございますので、お手数ですがご来店の際にはお電話にてお問い合わせください。


icon27駐車場あり

当画廊までの地図はこちらをクリックしてご覧ください!
↓↓↓
当画廊までの道案内

*天象堂画廊が運営する、掛け軸・絵画のオンラインショップ *
掛軸堂画廊
同じカテゴリー(美術館情報)の記事
魔法の美術館
魔法の美術館(2014-12-10 21:33)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東海道中膝栗毛の世界展
    コメント(0)